静岡市葵区沖自動車には熟年された高度な技術を持つスタッフ在中で、自社工場にてアライメント調整させていただいております。安心してお任せください!

2021/01/13 ブログ

静岡市葵区沖自動車には熟年された高度な技術を持つスタッフ在中で、自社工場にてアライメント調整させていただいております。
安心してお任せください。

【次のようなことはありませんか・・・?!】

・車が何かにぶつかった(縁石、主な路上障害物など)。
・タイヤの異常な摩耗や不均一な摩耗に気づいた。
・車が片側に引っ張られたり、流れたりするといった、ステアリングやハンドリングの問題に直面した。
・旋回後、ハンドルが簡単に戻らない。
・まっすぐな道を運転中、ハンドルが傾いたままである。
・新しいタイヤを購入し、できるだけ長持ちさせたい時。
・サスペンション部品またはステアリング部品を交換した時。
・横風がほとんどない状態で、真っすぐで平らな道を走行中、車両が左または右にかなり引っ張られることに気づいた場合、あるいはタイヤが異常に摩耗している場合。
ホイールアライメントの調整が必要かもしれません。

≪なぜホイールアライメントは重要なのでしょうか?≫

ホイールアライメントは、タイヤの摩耗、亀裂に対する耐久性に影響を及ぼす可能性があります。ほとんどの車両で行われる通常のアライメントは、摩耗や亀裂を最小限に抑え、ドライバーやパッセンジャーの乗り心地を最大限に高めることを目的としています。正しく4輪アライメントを行うと、タイヤの摩耗が減り、寿命が延びるとともに性能も向上し、燃費がよくなります。 また、ステアリングと安定性の問題を減らすことにより、ハンドリング性能と運転の安全性も高まります。

≪ホイールアライメントかホイールバランス調整か?≫

ホイールアライメントとホイールバランス調整は混同されることが多いですが、全く別物です。ホイールアライメントはトラッキングとも呼ばれ、車両メーカーが規定するホイールの角度になるよう調整することです。一方、ホイールのバランス調整とは、ホイールが不要な振動を起こすことなく回転できるようにすることです。

≪なぜアライメントのずれが起きるのでしょうか?≫

アライメントのずれは、縁石にぶつかったり、路面の穴を走行したりした場合や、事故など過酷な状況に遭遇した場合に発生する可能性があります。これにより、車両のサスペンションのアライメントが狂ってしまう恐れがあります。また、サスペンション部品が摩耗した場合やサスペンション部品の交換時に起こることもあります。ホイールアライメントが正しく行われていないと、タイヤ(特にエッジ)はすぐに摩耗し、ハンドリングにも悪影響を及ぼす可能性があります。したがって、タイヤは予定よりも早めに交換する必要があるということです。

【正確なホイールアライメントの主な理由は次の通りです。】

・タイヤの交換回数が減るので、節約できます。
・タイヤがさらに長持ちします。
・車のハンドリング性能が最大限に高まります。
・タイヤの転がり抵抗が小さくなり、走行がよりスムーズになります。

わずかなアライメントのずれであっても、問題を引き起こします。
正確なホイールアライメントの目的は、車のハンドリング性能を最大限に高め、タイヤの寿命をできるだけ長く延ばすことです。

沖自動車には熟年された高度な技術を持つ、スタッフ在中で、自社工場にてアライメント調整させていただいております。安心してお任せください。
お気軽にお問合せ下さいね!

SNS・・Instagram/Facebook/Twitter
アカウント @okimotors2018
いいね&フォロー よろしくお願いします。